×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
赤ちゃん用品を専門に売っているBabyLandというお店で、ベビーボックスを無料でもらってきました。
出産を3ヶ月以内に控えたプレママにくれるらしいです。(プレパパでもいいけど)
ネットで事前に予約して、予約完了の用紙を印刷し、近くのBabyLandへもって行けばその場でもらえます。
要は、ベビー用品の試供品などが入っているボックス。
何を買っていいのか分からない私にはちょっと嬉しい。
何よりも、3000円相当のオムツ用ゴミ箱がついている!
これはちょっとお得。
そのほか、母乳パッド2枚、パンパースのオムツ2つ、
絵本、沐浴用のバブルソープ、お尻拭き。
それと、洗剤やらベビーオイルやらの割引券など。
あ、それから乳児用の哺乳瓶(AVENT)が一つついてました!
知らないで、乳児用哺乳瓶(tommee・tippee)をこのとき買ってしまったけど、
乳児用に二つも必要かな・・・。ま、いっか。一つは無料だったし。
こちら、購入した品。
tommee・tippeeの哺乳瓶と
鼻水吸入器(スポイトみたいなもの)。
赤ちゃん用のピンセットも欲しかったのだけど、
売ってなかった・・・。無いのかな・・・。
こちらで出産された日本人の先輩ママに聞いたところ、ピンセットは鼻クソを取るのにいいとか。
スウェーデンって、変な話、大人でも溜まりやすい、、、空気が乾燥してるから
「ベビー用ピンセット、確かに便利かも!」と思っていたのに。。。
母に頼んで日本で買ってきてもらおうかしら。
話しは変わって・・・
来週、私たち結婚一周年記念を迎えます!
(早いなー、一年って。。)
夫婦二人の時間もそろそろ終わってしまうので、ありきたりなディナーだけで終わらせるのもねー、、、
と、色々考えた結果
ストックホルム近郊のHerrgård(カントリーハウス)で一泊予約しました~!
わーい、楽しみーぃ!
帰ってきたらブログにアップする予定なので見てくださーい
出産を3ヶ月以内に控えたプレママにくれるらしいです。(プレパパでもいいけど)
ネットで事前に予約して、予約完了の用紙を印刷し、近くのBabyLandへもって行けばその場でもらえます。
何を買っていいのか分からない私にはちょっと嬉しい。
何よりも、3000円相当のオムツ用ゴミ箱がついている!
これはちょっとお得。
そのほか、母乳パッド2枚、パンパースのオムツ2つ、
絵本、沐浴用のバブルソープ、お尻拭き。
それと、洗剤やらベビーオイルやらの割引券など。
あ、それから乳児用の哺乳瓶(AVENT)が一つついてました!
知らないで、乳児用哺乳瓶(tommee・tippee)をこのとき買ってしまったけど、
乳児用に二つも必要かな・・・。ま、いっか。一つは無料だったし。
tommee・tippeeの哺乳瓶と
鼻水吸入器(スポイトみたいなもの)。
赤ちゃん用のピンセットも欲しかったのだけど、
売ってなかった・・・。無いのかな・・・。
こちらで出産された日本人の先輩ママに聞いたところ、ピンセットは鼻クソを取るのにいいとか。
スウェーデンって、変な話、大人でも溜まりやすい、、、空気が乾燥してるから

「ベビー用ピンセット、確かに便利かも!」と思っていたのに。。。
母に頼んで日本で買ってきてもらおうかしら。



(早いなー、一年って。。)
夫婦二人の時間もそろそろ終わってしまうので、ありきたりなディナーだけで終わらせるのもねー、、、

と、色々考えた結果
ストックホルム近郊のHerrgård(カントリーハウス)で一泊予約しました~!
わーい、楽しみーぃ!
帰ってきたらブログにアップする予定なので見てくださーい

PR
基本的にコーヒーが苦手な私。
でも、砂糖とミルクたっぷりのカフェラテやコーヒー牛乳は時々飲みたくなるんです。
妊娠中でもそれは同じ。
カフェインフリーのコーヒーをずっと探しつづけてたけど、
とうとうICAで見つけました。
でもこれ、前は陳列されていなかった気が・・・。
突然ICAに出現したカフェインフリーコーヒー。
ただ気づかなかっただけかなぁ。
ちょっとお高めだけど、カフェインフリーならっ!!と、
一瓶買ってみました。
コーヒー通ではないので、味の違いは分からないけど、
普通のインスタントと同じ香りのするコーヒーです。
最近、おウチでフィーカタイムに飲んでます。
もちろんミルクは多め。砂糖も多めがいいけど、頑張って少なめで(笑)。
ちょっと苦めのコーヒーは、甘いものと合いますね~。
甘いもの、、、、ここんとこ、ムショウに食べたくなるんです。
そのせいで、お腹も急激に大きくなってきた気が。
しばらく横ばいだった体重も、ここ1ヶ月の間で1.5kgほど増。
8ヶ月以降は赤ちゃんの体に脂肪がつき始める時期らしいことを知り、
「きっと赤ちゃんが甘いものを欲しているのね!」と考えて、我慢せずに
程度に気をつけながらフィーカタイムを一人楽しむ今日この頃です。
そうそう、今通っている語学コースがもう少しで修了。
でもその前に提出しなければならない課題が思うように進まず・・・
これも甘いものに走る原因でしょうか・・・。
でも、砂糖とミルクたっぷりのカフェラテやコーヒー牛乳は時々飲みたくなるんです。
妊娠中でもそれは同じ。
とうとうICAで見つけました。
でもこれ、前は陳列されていなかった気が・・・。
突然ICAに出現したカフェインフリーコーヒー。
ただ気づかなかっただけかなぁ。
ちょっとお高めだけど、カフェインフリーならっ!!と、
一瓶買ってみました。
コーヒー通ではないので、味の違いは分からないけど、
普通のインスタントと同じ香りのするコーヒーです。
最近、おウチでフィーカタイムに飲んでます。
もちろんミルクは多め。砂糖も多めがいいけど、頑張って少なめで(笑)。
甘いもの、、、、ここんとこ、ムショウに食べたくなるんです。
そのせいで、お腹も急激に大きくなってきた気が。
しばらく横ばいだった体重も、ここ1ヶ月の間で1.5kgほど増。
8ヶ月以降は赤ちゃんの体に脂肪がつき始める時期らしいことを知り、
「きっと赤ちゃんが甘いものを欲しているのね!」と考えて、我慢せずに
程度に気をつけながらフィーカタイムを一人楽しむ今日この頃です。
そうそう、今通っている語学コースがもう少しで修了。
でもその前に提出しなければならない課題が思うように進まず・・・

これも甘いものに走る原因でしょうか・・・。
出産予定日から換算すると、今はちょうど30週目。
今朝は2週間ぶりの妊婦健診
今日は血液検査や体重測定はなく、
血圧、胎児心拍数、子宮底長だけの計測で終了。
今日はアンちゃんも隣にいました。
最近さらに不安要素が増えてきた彼、色々助産師さんに質問してました。
お陰でちょっと気分が落ち着いたようです。
私が聞くべき内容の質問ばかりだったので、言葉が上手く操れない私にとっても助かりました。
測定の結果、経過は順調。
子宮の長さ 27cm (2週間前より2cm増)
胎児の心拍数 148
血圧 105/65
心拍音を聞くためにプローブをあてた瞬間、お腹の赤ちゃんがボンッ
と
すごい勢いで蹴りを入れました(笑)
元気で何よりです。
赤ちゃんの体も少しずつ大きくなり、力強くなってきているのか、
お腹を観察していると、波打つように表面が大きくうねります。
さらに時々、腕だか足だかを突っ張っているのか、ぐ~んとお腹の壁にそれを押し付け、
ただでさえピンと張ってきた私のお腹の皮膚を、さらに引き伸ばしてくれちゃっています。
(このツッパリ感が時々ちょっと痛い・・・
)
7ヶ月目あたりからしゃっくりを頻繁にしているようで、
毎日必ず2~3度はピクッピクッと定期的に脈を打つような動きをします。
今後は、私の体重もまだ増えていくので、トレーニングで背中を鍛えることも大切って言われました。
そのほか、普段からの散歩もしたほうがよい、とのこと。
買い物でもなんでもいいので、30分ほど歩いて体を暖め、血液循環をよくするといいそうです。
予定日まであと66日
今朝は2週間ぶりの妊婦健診

今日は血液検査や体重測定はなく、
血圧、胎児心拍数、子宮底長だけの計測で終了。
今日はアンちゃんも隣にいました。
最近さらに不安要素が増えてきた彼、色々助産師さんに質問してました。
お陰でちょっと気分が落ち着いたようです。
私が聞くべき内容の質問ばかりだったので、言葉が上手く操れない私にとっても助かりました。
測定の結果、経過は順調。



心拍音を聞くためにプローブをあてた瞬間、お腹の赤ちゃんがボンッ

すごい勢いで蹴りを入れました(笑)
元気で何よりです。
赤ちゃんの体も少しずつ大きくなり、力強くなってきているのか、
お腹を観察していると、波打つように表面が大きくうねります。
さらに時々、腕だか足だかを突っ張っているのか、ぐ~んとお腹の壁にそれを押し付け、
ただでさえピンと張ってきた私のお腹の皮膚を、さらに引き伸ばしてくれちゃっています。
(このツッパリ感が時々ちょっと痛い・・・

7ヶ月目あたりからしゃっくりを頻繁にしているようで、
毎日必ず2~3度はピクッピクッと定期的に脈を打つような動きをします。
今後は、私の体重もまだ増えていくので、トレーニングで背中を鍛えることも大切って言われました。
そのほか、普段からの散歩もしたほうがよい、とのこと。
買い物でもなんでもいいので、30分ほど歩いて体を暖め、血液循環をよくするといいそうです。
予定日まであと66日

相変わらず、上の階の子供が朝から走り回ってバタバタとうるさい。
天井、壁を伝ってズンズンと騒音がウチに響いてくる。
もうっ
ひどい時は家に居たくない。
学校の課題はたんまり溜まっているけど、どこかへ出かけたいっ。。。
そんなわけで、、、
今日はブロンマという場所にあるショッピングモールへ行って来ました。
ウチからとても近い場所なのに、行くのはこれが初めてです。
どんなものかもちょっと覗いてみたかったし
ここ、ウチからも車で10分ほど、ブロンマ空港の直ぐ近くにあります。
到着してみると、意外と大きい。。。

中に入ると、思ったより広め。。。
洋服はもちろんのこと、可愛い雑貨屋さんも何件か入ってました。
天井、壁を伝ってズンズンと騒音がウチに響いてくる。
もうっ


ひどい時は家に居たくない。
学校の課題はたんまり溜まっているけど、どこかへ出かけたいっ。。。
そんなわけで、、、
ウチからとても近い場所なのに、行くのはこれが初めてです。
どんなものかもちょっと覗いてみたかったし

ここ、ウチからも車で10分ほど、ブロンマ空港の直ぐ近くにあります。
到着してみると、意外と大きい。。。
中に入ると、思ったより広め。。。
洋服はもちろんのこと、可愛い雑貨屋さんも何件か入ってました。
アンちゃんはボディバターをお買い上げ。
ジムで運動してシャワーを浴びた後に使うんだとか。
これ、69kr.(900円弱)。安いかも。
Made in Chinaって書いてありました(笑)。
ジムで運動してシャワーを浴びた後に使うんだとか。
これ、69kr.(900円弱)。安いかも。
Made in Chinaって書いてありました(笑)。
先日もブログにチラッと書きましたが、ここんとこ、また気温が下がってしまいました。
冷たい空気を乗せた高気圧が上空に覆いかぶさって動きません・・・。
今夜の気温、-10℃をちょっと下回りました。
寒いです・・・・。
先日木曜日、学校が終わってから久々に会うお友達のお宅でフィーカ。
この寒い時期は暖かいお部屋でフィーカをするのが一番
ちなみに、このお友達、ウチから歩いて5分ほどの距離、
目と鼻の先に住んでいます。
こーーーんなに近くに住んでいるのに、
ずっと知り合う機会がなかった私たちですが、
共通の知り合いを通して去年の夏からお友達~。
ちょくちょく一緒にお茶してます。
でも彼女のお宅へお邪魔するのは今回が初めて。
彼女のお家、とっても綺麗にリフォームされていて、とってもモダン
(彼女曰く、ほとんどIKEA家具なんだそう。)
雑貨や家具のディスプレイがとっても素敵なお宅でした。
久々に友人とフィーカができて、しかも日本語で話したいだけ話せて、
私も気分がリフレッシュ!!
さてさて、今日は土曜日。寒いけど、お日様の照った良いお天気
近所にアンティークショップ(中古品ショップ)があるのを知り、
散歩がてら、ちょっと覗いてきました。
家具から、食器から、洋服から、、、ガラクタと言える物がたーくさん!
でも中には掘り出し物も見つかりそうな品数です。
コーヒーカップも色々。
気になるティーポットがあったけど、結局は何も買わずに出てきました。
その足で、スーパーへ行き、近くにあったカフェでスウィーツを購入。
お気に入りのティーカップを出して、
買ってきたスウィーツを食べながら
今日はアンちゃんと二人、自宅フィーカ☆
写真のお菓子はBiskvi(ビスクビー)といいます。
アンちゃんお気に入りのスウィーツです。
それにしてもフィーカと称して、甘いもの食べすぎかなぁ??
体重増やせと言われてから、「それなら!」と、つい手こういうものに手が伸びてしまう私です・・・・。
冷たい空気を乗せた高気圧が上空に覆いかぶさって動きません・・・。
今夜の気温、-10℃をちょっと下回りました。
寒いです・・・・。
先日木曜日、学校が終わってから久々に会うお友達のお宅でフィーカ。
この寒い時期は暖かいお部屋でフィーカをするのが一番

目と鼻の先に住んでいます。
こーーーんなに近くに住んでいるのに、
ずっと知り合う機会がなかった私たちですが、
共通の知り合いを通して去年の夏からお友達~。
ちょくちょく一緒にお茶してます。
でも彼女のお宅へお邪魔するのは今回が初めて。
彼女のお家、とっても綺麗にリフォームされていて、とってもモダン

(彼女曰く、ほとんどIKEA家具なんだそう。)
雑貨や家具のディスプレイがとっても素敵なお宅でした。
久々に友人とフィーカができて、しかも日本語で話したいだけ話せて、
私も気分がリフレッシュ!!

さてさて、今日は土曜日。寒いけど、お日様の照った良いお天気

近所にアンティークショップ(中古品ショップ)があるのを知り、
散歩がてら、ちょっと覗いてきました。
家具から、食器から、洋服から、、、ガラクタと言える物がたーくさん!
でも中には掘り出し物も見つかりそうな品数です。
コーヒーカップも色々。
気になるティーポットがあったけど、結局は何も買わずに出てきました。
その足で、スーパーへ行き、近くにあったカフェでスウィーツを購入。
買ってきたスウィーツを食べながら
今日はアンちゃんと二人、自宅フィーカ☆
写真のお菓子はBiskvi(ビスクビー)といいます。
アンちゃんお気に入りのスウィーツです。
それにしてもフィーカと称して、甘いもの食べすぎかなぁ??
体重増やせと言われてから、「それなら!」と、つい手こういうものに手が伸びてしまう私です・・・・。
今朝はMVCで「両親学級
」に参加してきました。
スウェーデンでは男性も育児に積極的・・・というか、育児に参加するのが当然。
コースでもほとんどの参加者がパートナーと一緒でした。
今日のテーマは 『När två blir tre (二人が三人になるとき)』。
日本の両親学級のようなオムツ替え、沐浴などの実習はなかったけど、
参加者が輪になって座り、助産師さん一人を加えて
産前・産後の不安や心配事を解消していく、というごく単純なもの。
一組一組、様子を聞かれたり、悩みがあるかを聞かれたりしたので、
スウェーデン語がまだよく話せない私は、アンちゃんが居てくれて助かった
来月もまた違うテーマのコースに参加する予定です。

スウェーデンでは男性も育児に積極的・・・というか、育児に参加するのが当然。
コースでもほとんどの参加者がパートナーと一緒でした。
今日のテーマは 『När två blir tre (二人が三人になるとき)』。
日本の両親学級のようなオムツ替え、沐浴などの実習はなかったけど、
参加者が輪になって座り、助産師さん一人を加えて
産前・産後の不安や心配事を解消していく、というごく単純なもの。
一組一組、様子を聞かれたり、悩みがあるかを聞かれたりしたので、
スウェーデン語がまだよく話せない私は、アンちゃんが居てくれて助かった

来月もまた違うテーマのコースに参加する予定です。
2月に入って、春の気配さえ感じるほどの気温まで暖かくなり
(、、、と言っても+3℃とかだけど)
雪もちょっと溶けてきたと思った矢先、
先週1日大雪が降って、また冬に戻った感じです。
気温もまたマイナスに下がる日が続いていますが、お日様がでるととても清々しく感じます
先週の日曜日もとってもお天気がよく、
買い物に出かけるついでに、
ちょっと足を伸ばして、
冬のドロットニングホルム宮殿を散歩。
この日も気温は-7℃くらい。
長靴の下はタイツ一枚しかはいていなかったので、
足の指が感覚なくなるくらい冷えてしまいました・・・。
でも、去年の冬に比べたらまだまだ良いほうです。
夏のように観光客の姿はなく、
私たちのように散歩をしている人が結構いました。
犬の散歩が多かったかな。
冬のドロットニングホルム宮殿、今回が初めてです。
ランチにホットケーキを焼きました。
マーガリンとメープルシロップで食したらちょっと口の中が甘くなってしまったので、
「何かさっぱりする飲み物を」、と冷蔵庫を開けると、「Blåbärskräm」というパックのジュースが
アンちゃんが好物で時々買ってくる代物です。
ブルーベリージュース?
Krämはスウェ語でクリームっていう意味があるけど、、、
へ?ブルーベリークリーム??
コップに注ごうとパックを傾けると、
ポトっと中身がコップの中に落ちてきた。
似たようなもので「Lingonsoppa」(コケモモのスープ)っていう、
トロッとした飲み物を知っていたので、その程度かと思いきや、結構こっちはもう少しドロドロしてる。
ブルーベリーのソースって言ったほうがシックリくるかも。
ブルーベリーがそのままペーストされた感じです。
コップで飲むには困難なので、スプーンですくって食べるほうがよさそう。
試しにホットケーキに乗っけて食べてみた。
ジャムほど甘くなく、ほんのりと甘酸っぱいので結構イケル
ちなみにこの液体(?)、ビタミンCが豊富だそうです。
マーガリンとメープルシロップで食したらちょっと口の中が甘くなってしまったので、
「何かさっぱりする飲み物を」、と冷蔵庫を開けると、「Blåbärskräm」というパックのジュースが

アンちゃんが好物で時々買ってくる代物です。
Krämはスウェ語でクリームっていう意味があるけど、、、
へ?ブルーベリークリーム??
コップに注ごうとパックを傾けると、
ポトっと中身がコップの中に落ちてきた。
似たようなもので「Lingonsoppa」(コケモモのスープ)っていう、
トロッとした飲み物を知っていたので、その程度かと思いきや、結構こっちはもう少しドロドロしてる。
ブルーベリーがそのままペーストされた感じです。
コップで飲むには困難なので、スプーンですくって食べるほうがよさそう。
試しにホットケーキに乗っけて食べてみた。
ジャムほど甘くなく、ほんのりと甘酸っぱいので結構イケル

ちなみにこの液体(?)、ビタミンCが豊富だそうです。
今朝、健診へ行ってきました。
アンちゃんはフィンランドへ出張中なので、今日は一人で。
血液検査、体重、血圧、胎児心拍音測定、子宮底長測定で終了
尿検査は血圧が高いとかなどの異常がない限り、頻繁に検査しないとか。
すべて数値に異常なし。(詳細の数値は聞き逃したけど)
血圧 101/60 (聞き間違えてなければ)
子宮の長さ 25cm (前回より+3cm)
胎児心拍数 160
体重の増加が少ないので、もう少し脂肪分を摂るなどして太るように言われました。
先週の体調不良で1kg減った(その後直ぐ戻ったけど)ことがちょっとは影響してるかな?
でも、体重が思うように増えていないのは自分でも感じてます。
かといって、甘いものばかり食べるわけにはいかないし・・・。
とにかく間食をもう少し増やそう
最近、お腹の皮がピンっとはちきれそうに感じることがあります。
特にお腹一杯食べた後とか。今の所、妊娠線はできてないけど、
今後もクリームたっぷり塗って気をつけたいです。
予定日まであと80日
アンちゃんはフィンランドへ出張中なので、今日は一人で。
血液検査、体重、血圧、胎児心拍音測定、子宮底長測定で終了

尿検査は血圧が高いとかなどの異常がない限り、頻繁に検査しないとか。
すべて数値に異常なし。(詳細の数値は聞き逃したけど)



体重の増加が少ないので、もう少し脂肪分を摂るなどして太るように言われました。
先週の体調不良で1kg減った(その後直ぐ戻ったけど)ことがちょっとは影響してるかな?
でも、体重が思うように増えていないのは自分でも感じてます。
かといって、甘いものばかり食べるわけにはいかないし・・・。
とにかく間食をもう少し増やそう

最近、お腹の皮がピンっとはちきれそうに感じることがあります。
特にお腹一杯食べた後とか。今の所、妊娠線はできてないけど、
今後もクリームたっぷり塗って気をつけたいです。
予定日まであと80日

カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
プロフィール
2009年にストックホルムへ移住。旦那とは考え方の違いや生活習慣の違いから、ケンカもしょっちゅう。そんな旦那を私は愛称で「アンちゃん」と呼んでいます。ケンカになると憎らしいけど、こう呼ぶと、私の中で憎めないキャラに変身するから。そんな彼との間に2011年4月かわいいアン子誕生!そして2014年には二児を妊娠。妊娠・育児日記とあわせてこちらの暮らしを日本に住む家族や友達に届けます。