忍者ブログ
HOME Admin Write

北欧・スウェーデン生活

☆日本にいる友達・家族へ☆ スウェーデンでの生活日記

選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日の天気は晴れ。

数日前には疲れのためか、1日熱を出して寝込んでしまったけど、今は回復・快調です。

昨日は彼のお姉さんとストックホルム市内のKuluturhusetでランチ
3ヶ月になる赤ちゃんも一緒でした。

日本人の赤ちゃんの顔と違い、白人の赤ちゃんって
目が大きくて、顎の肉付きが良くて、結構オトナな顔をしている。
(もちろん、個人差もあると思うけど


さて、Skatteverket(税務署)へ住民票登録をしてから10日。
パーソナルナンバーが送られてきました

住民登録をするSkatteverket  Assigned Personal Number

このナンバーがあれば、病院にかかったときの保険が利いたり、
郵便小包を受け取ることができたり、
移民のための語学学校SFIに申し込むことが可能です。

それなので、スウェーデンに住む人たちは皆、
このナンバーが記されたIDカードを持っています。

ナンバーも発行されたので、早速SFIの情報を調べて申し込もうと思います

拍手[0回]

PR

2009年5月17日(日)

家族に成田空港まで見送られ、およそ14時間の旅。
スウェーデン時間の18時頃到着しました。

家までは空港から中心駅まで走るレインボーバスと地下鉄

すぐ裏には湖や散策路があり、まるっきりスウェーデン!(笑)

東京では考えられない景色。

1週間後の週末には、森の中をジョギングしました

sweden04.JPG
この写真は近所の散策路







 

拍手[0回]

ビザの申請について
在日スウェーデン大使館のHPより申請書がダウンロードできます。

私の場合、婚姻はスウェーデンへ移住してからになるので提出したものは:
  • 居住許可申請書2部 (Residence Permit)
  • パスポート原本 (有効期限に注意
  • 証明写真2枚 (サイズ指定あり)
  • 相手のMarital Statusが記載されたPersonbevis (お相手に頼んで郵送してもらいましょう)
  • 相手のパスポートコピー (顔写真が掲載されているページです)
※居住目的や婚姻関係の違いによって申請内容も異なりますので、詳細は在日スウェーデン大使館HPをご自身で必ず確認してくださいね。

大使館へ書類を提出
郵送もできるようですが、私は直接大使館の窓口を訪ねました。

また、このとき海外旅行の予定が1ヵ月後にあったので、書類提出後にパスポートを返却してもらいました。
その際、「ONGOING Application to Sweden」のスタンプを押印されます。
(パスポートは預けたままでも良いみたいです)

窓口で申請した後、領事館で書類の不備確認のため、ロビーで数十分待ちます。それが終わったら、その場で面接の予約を取ってその日は終了。

その後の流れ

  • 後日大使館で面接を受け、書類がスウェーデンの移民局へ送られます
  • するとお相手にも、同じような質問の書かれた書面が送られますので、決められた期限までに提出してもらいます
  • その後、移民局で審査が始まります
  • 審査に通れば、日本の領事館/大使館へ連絡が入り、大使館から「許可が下りました」という連絡が入りますので、改めてパスポートを提出してビザをもらいます 
      ビザの有効期限は許可がおりた日から2年間です。
      書留で郵送しても良いそうです。ただし、返信用の書留封筒を同封する
     
以上がビザ取得までの大雑把な流れです。

ご注意
ここに書かれた情報は、あくまで「私」が体験した内容です。
個人の渡航目的により手続きが異なることもあれば、申請の方法に変更がある可能性もありえますので、あくまで参考程度にとどめてください。

拍手[0回]

ビザがおりた頃、会社では仕事の引継ぎ、
プライベートでは実家へのお引越しとテンテコ舞
かなり忙しい日が続きました。

会社を辞めてからは、市役所や税務署めぐり、荷物まとめの傍ら、
友達からのお誘いを受けて色々楽しんでいます。
今後も友達や同僚を招待してのパーティーや、
親戚を訪ねてご挨拶、母親との1泊旅行など、
予定は盛りだくさんです。

大学の友達に開いてもらった送別会 インターコンチネンタル東京のアフタヌーンティー

彼も先日私たちの新居へ一足先に入居。
「自分ひとりには広すぎる部屋だ」とメールでつぶやいていました

出発は4月中の予定でしたが、GWが近づくと飛行機は既に満席
いずれにしても、準備が間に合いそうになく、出発は来月へ延期になりそうな感じです。

そうなると、彼も5月頭に海外出張があるらしく、
出発は5月中旬になりそうです。

拍手[0回]

やっとビザの連絡が来ました。
申請してから丸4ヶ月後です。

ビザを待っていた3/20頃、彼のお母さんがMigrationsverketへ
催促の電話を入れてくれたんです。
すると(そのお陰かどうかは不明ですが)週明けの月曜日、
スウェーデン大使館から連絡が

ビザの有効期限は許可がおりてから2年間。

これで出発日を決められます!

拍手[0回]

会社勤務も残すところあと1ヶ月弱。

3月に入って正式に辞表を提出しました。

11月に会社に話をしてから約4ヶ月。

短いような、長いような・・・。

何とか私の仕事を引き継いでくれる人が先日決まり、ホッと一安心

先月には約2年間続けたジムを退会。

仕事の後の運動をしなくなったので、なんだかちょっと恐ろしい


 

さらに、月末には今のお気に入りの部屋を明け渡し、実家へお引越し

買い揃えた家電や家具を譲ったり、処分したりしなくてはなりません

でもその一方で、和食器やらティーカップやらを今から買い込んでいる私

スウェーデンに送る荷物の手配が大変そう



あとは無事にビザが取れることを待つのみ、祈るのみ
(申請してからもうすぐ4ヶ月が経過します)

拍手[0回]

スウェーデン大使館で私が面接を受けてから、およそ1ヶ月。

彼の元に移民局から質問書が届き、
1月22日に無事、移民局へ郵送を済ませました。

これで私は審査結果を日本で待つのみ。
渡航予定の4月までには取れるといいな、と思っています。

今日は、2ヵ月後に明け渡す賃貸のお部屋の解約書を不動産屋へ届けてきました
先日は、通っているジムの解約手続きも済ませました。

引っ越す前にはクレジットカードやらいろんなものを解約しなくては・・・。

解約、解約、届出、解約・・・ と、今から頭がいっぱいです。

拍手[0回]

うわぁーーーい!物件が手に入った!!
昨日、日記に書いていた、「諦めていた物件」。

なんだかよく分からないけど、彼より高値を付けていた人がサインしなかったらしい。
予算内にも収まっているみたいだし、少し広めの3LDK
文句は無い。なんてったって、100平米!!

拍手[0回]

彼が今月に入って、毎週末のように、家探しに奔走してくれている
スウェーデンの中古物件は、まず、物件公開日と時間が決められていて、
希望者はその指定時間に物件を見に行く。
その後、入札が開始され、落札した人が購入権をゲットできるらしい。

物件オークションだね。
日本にも不動産の競売はあるけれど、ちょっと事情が違うよね・・・。
 
んで、今、彼も私も気に入った物件があって、狙ってたのだけど・・・、
ちょっと予算を超えてしまっているので、彼は諦めたと言ってました。
果たして、希望に合う物件は、手に入るのでしょうか。


昨日、彼のもとに、私のビザ関連の質問書類が届いた。
彼がそれを提出すると、審査が始まり、私のビザが下りる!

拍手[0回]

image009.jpg
スウェーデンでの新生活のため、彼が家探しをしてくれている。
私も遠い日本で、ネットを通して家探し。
Hemsanet.seというサイトでは、写真が豊富に掲載されていて、
イメージが湧きやすい。
 
探しているのは3LDK
スウェーデンの場合、4 rum (4-room)と書いてあると、
それに近い部屋になるらしい。
4 rum = 3 bedrooms + 1 living room

部屋探しでどうしても譲れないのが、「バスタブ」がついていること。
スウェーデンでは、バスタブが無く、シャワーのみという部屋が結構多い。
 
ネットとはいえ、家探しは楽しい。夢が膨らむ。
でも、どうせなら現地で見て回りたかった。
日当たりの具合とか、騒音の有無とか、環境とかはネットでは分かりにくい。
そこは、彼に任せるしかない・・・というか彼のお母様を頼るしかない。
やはり、こういうことは、女性のほうが色んな視点で見ることができる気がするし。

拍手[0回]

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

最新記事

プロフィール

2009年にストックホルムへ移住。旦那とは考え方の違いや生活習慣の違いから、ケンカもしょっちゅう。そんな旦那を私は愛称で「アンちゃん」と呼んでいます。ケンカになると憎らしいけど、こう呼ぶと、私の中で憎めないキャラに変身するから。そんな彼との間に2011年4月かわいいアン子誕生!そして2014年には二児を妊娠。妊娠・育児日記とあわせてこちらの暮らしを日本に住む家族や友達に届けます。

Copyright ©  -- 北欧・スウェーデン生活 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]