[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

気温も高くなり、暑い日が多くなりました。
こうなると、老若男女、肌の露出が多いファッションの人たちが増えてきます。
お店にもそんなお洋服やドレスがズラ~リ。
しかも産後でお腹の皮がダブダブの私は、昨日、
程よい生地の薄さで涼しく着られ、一枚でも華やかになる、
サマードレスを買いました。
最近はベビーカーを引いて出かけるので、なかなか洋服の試着もできないもの。
でも昨日は、チビアン子の健診に、アンパパにもきてもらっていたので、
ベビーカーを預けて、気になったサマードレスを試着。
セールでたまたま半額になっていたこともあり、即決め、即買い~。
サマードレスは作りもシンプルなので、授乳もできるし、GOOD。
暑い夏のちょっとした華やかファッションには、やはり、サマードレスですワ。

昨日の健診では、お医者さんに異常はないかを診てもらって来ました。
聴覚、視覚、心拍、お腹の触診など。
結果、特に異常なし。
オシリが赤くなっていたので、軟膏を薦められたくらい。



始めは機嫌よかったけど、途中から泣き出しちゃったアン子ちゃん、
健診後、BVCにある授乳室でオッパイ飲んだら大人しくなりました。
PS: 今、私の腕の中で半眠り状態のアン子。
偶然だとは思うけど、突然声出して笑いました。
まだ、楽しいから笑うという状態ではないので、ホント、偶然だと思うけど。
だって、半眠り状態だし。

これ、母が「お米を美味しく焚きたいから」と、
日本から、ヨッコラ ヨッコラと、スーツケースに入れて持ってきた代物。
結構重い。
(結局お米を炊くのに失敗し、普通の鍋で炊くことになったケド)
でも、欲しくても高くて買えなかった私にはとっても嬉しい置土産。
最近、お肉を煮込むのに使ってます。
昨日もコレで、豚肉のトマトソース煮をつくりました。
短時間でお肉が美味しく柔らかくできあがる魔法鍋!
頻繁に泣き出すチビアン子がいる私には、お料理に大助かりです。

大人しくしてても、私たちが夕食を食べ始める頃に泣き始めるチビアン子。
でも、食事は冷めないうちに済ませてしまいたいので、
私達は、泣いているアン子をカーシートに乗せ、食卓の近くに置いて食事をしています。
チビアン子をあやしてくれるようになりました。
ギャーギャー泣くアン子が乗ったカーシートを自分の側の床に置き、
食事をしながら時々シートを揺らしてあやします。
この前、そんな状況でアンパパがアン子に対して言いました。
「ウルサイデスノデ、トマッテクダサイ」
「うるさいから、静かにしてね」と言う意味です。
ここらで徐々にお友達にも会いたいし、娘をお披露目したいワ、、、
、、ってことで、昨日はSFI時代のお友達にウチへきてもらいました。
昨日はスウェーデンの休日、Nationaldagen。
普段はお仕事しているお友達も、この日はお休み。
休日出勤していたアンちゃんも、早々と帰宅。
そんな感じで15時過ぎに皆が集まり、ワイワイとフィーカ。
娘のチビアン子もこの日は比較的機嫌が良く、オムツとオッパイに一度ずつ泣いた程度。
私も助かりました。お陰でみんなに可愛がってもらえたしっ

これからウキウキの夏。
この調子で今年の夏も楽しく過ごせればいいなーと思っています!
昨日は夏のような暑さだったのに、今日はちょっと涼しい。
でも、予定通りアーキペラゴの一つ、ヴァクスホルムへ出かけてきました。
ちなみに私の両親も、先日こちらに滞在している間行ってきた場所です。
船の時間が1時間に1本だったので「遅れるわけには行かない!」と、
家を出る時間に合わせて授乳とおむつ替えを済ませ、早めに家を出ました。
そのお陰で船乗り場には40分前に到着しちゃいましたが(笑)。
ストックホルム市街のグランドホテル前から出る船に乗って行きます。
目的地までのチケットは船内で購入するシステムです。
往きの船では運よくそこに座ることができました。
う~ん、これなら広々快適~。
ストックホルム市街を出てから、1時間強の船の旅。
船内で授乳もできたし、のんびりと揺られてヴァクスホルムに到着。
お腹もペコペコ。
直ぐにランチにしました。
サーモンが私で、ラム肉がアンちゃん。
これでそれぞれ135kr.。
量の割りに、ちょっと高くない?! ま、美味しかったからいいケド。
カフェタイム。
メイン通りにあるカフェで
船の時間まで一休みです。
(ちなみに、カフェを出た後アンちゃんが教えてくれたのだけど、
私たちの隣に、ほんの数日前某TV番組に出ていた元スポーツ選手が座っていたそうです!
ヴァクスホルムの町はそれほど大きくないので、
散策にはそれほど時間は必要ない場所。
でも、港に座ってアイスでも食べながら海を眺めていたいなら、
あるいは、カフェで暖かいコーヒーを飲みながらのんびりしたいなら、
いくらでも居られる場所。
アーキペラゴにはたくさんの島があって、
それぞれの島へ行く船のコースもたーくさんあります。
Bed & Breakfastやホテルもあるので、
ストックホルムへ来たら是非、観光コースに加えてくださいませ。
ストックホルムの王立公園では毎年この時期に、
恒例の食祭が開かれます。
去年は、話しには聞いていたものの、
実際行くことができなかったので、
「今年こそは!」と出かけてきました。
たくさんのレストランやカフェ、バーなどが
テントを出すこのお祭、
色んな食を目当てに集まってきた人たちで
会場は賑わいます。
それぞれのレストランでは、25kr.で小さなプレートにちょっとした料理を出しているので、
色んな店の味を、ちょっとずつ試したい人にはこの25kr.コースがオススメ。
でも、量は少ないので、お腹一杯食べたい人にはやはり、通常のメニューがいいみたい。
もっとも、アンちゃんはビールとオシャベリを楽しんでいましたが・・・。
(チビアン子も一緒)
ヴェステルボッテンのチーズ(västerbottensost )。
スウェーデンのヴェステルボッテンという地域で作られるチーズで、
スウェーデンでは名の知られたブランド。
とってもお高いチーズらしいです。
チーズはちょっとしかのってなかったけど、これで25kr.。
ほんの、お味見程度デス。
お天気も良く、お祭日和の一日でした!
お祝いに頂いたスタイの数々。
そして先日母と一緒に購入したワンピース。(先日の日記)
なんだか可愛いものを身に付けさせるのが楽しい!
なので、女の子らしいお洋服、色々買ってあげたいけど、
まだまだ出産前に買っておいた肌着類が着られるのと
お祝いで頂いたお洋服で事足りているので
今のところ、買う必要がないのダ・・・。
でも、早く色んな可愛いお洋服や小物を買ってあげたーい。
私好みに仕上げたーい。
楽しみ、楽しみっ
子供の頃楽しかった『着せ替え人形遊び』の感覚が蘇ってきたワ。
本日BVCでの測定結果 (生後6週目)
体重 4080g
身長 54cm
頭囲 36.8cm
今日は3ヶ月目のワクチン接種の予約をしてきました。
そして、次回はお医者さんの診察デス。
ここまで順調、順調。

髪の薄い「オヤジ頭」・・・・。
両親の渡瑞、ファルモシュモルを訪問、、、。
ここ1ヶ月何かと色々ありましたが、ひと段落した先週になって熱、、、、出しました。
出したのは、幸いにも「私」です。
でも、辛かった・・・。
その日の午前中は何ともなくて、チビアン連れて近所のスーパーへお買い物。
週末にアンちゃんのお友達がチビアンを訪ねてくる予定だったので、
そのときのフィーカ材料と、チビアンのオムツを買いに。
家に帰ってきて、母乳あげて、ランチして、チビアンを風呂に入れて・・・。
その頃から、激しい腰の痛みに始まり、体中が疼くように。。。
「発熱の前兆だわ・・・」と気づいた後は、見る見るうちに熱が上昇、
夕方には動けなくなっちゃいました。
ベッドに横たわり、寒気がするので布団をたんまりかぶり、、、
そして横にはチビアンを置いて
グッタリ、、、 グロッキー。。。

最終的に熱は39度まで上がってしまった。
グァングァン苦しめる頭痛、ジリジリと滴ってくる汗、起き上がることも辛くする体のダルさ

でも、代替ミルクの用意が無かったので授乳を休むわけには行かず、
そんな体をおして、チビアンにミルクを授ける私。
メチャクチャ、辛かった。
そして夜中のオムツ替えも、、、
ふらふらしながら、重くなったチビアンを抱きかかえて、オムツ替え台へ移し、
ウンチたっぷりオムツを替えていたら、もっとクラクラしてきた。
そんなワケで熱は翌日も続き、仕事行く気満々のアンちゃんを引きとめ、
体を休ませてもらうことに。
アンちゃん、仕事を休まなくては行けないことになり、かなり渋々な顔。
でも、数分後には機嫌も直り、私がダウンしている間は色々頑張って助けてくれました。
アンちゃんの持ってくる食事(?)、




これらを食べて、辛い3日間を乗り切りました。
ただ、アンちゃんも疲れてくると、泣き続けるチビアンに「イラッ」とし始め、
泣き叫んでいても、何もしてあげようとしなくなります。(ああ、大人気ない・・・)
私も、熱で辛い体だったので気力がないし・・・、相手ができずチビアンを放置。
そんなときの、泣き叫び続けるチビアンがちょっと可哀相でした・・・。
でも今は元通りの元気な体にっ!
それにしてもチビアン、ズシッ

なので、今朝体重計で量ってみました。

まずは私が量って
「あっ、減ってる

次にチビアンを抱いたまま量って・・・
「ゲっ、4kg

重いワケだわ・・・。 4kgかあ・・・。 生まれた頃の2.9kgが懐かしい・・・。
腕の中では気持ちよさそうに眠ってしまうチビアン。
半寝状態だと、ベッドに移した途端に泣き出す。。。
だからまた腕の中へ。。。。
重いのに・・・。
昨日の日記に、「おしゃぶりは早かったかも」と書いたけど、
眠そうにしながらグズってるチビアンに、もう一度与えてみたら
チャブチャブってしゃぶりながら、ちょっと寝てくれました。
昨日は午前中にたっぷり寝たせいか、夜ベッドに寝かせても
なかなか寝てくれず、グズるばかり。
0時になって、「あー、やっと寝た」と思ったら、1時前にはまた起きる始末。。。
楽あれば苦あり、、ですね・・・。
ちなみに、おしゃぶりは慣れてしまうと、なかなか手放さなくなるらしいので、
使うのは、夜どうしてもグズッて寝ないときや、外出先でどうしようもなくなった時に限定しよう、と
アンちゃんと同意しました。。。 でも、どこまで守れるか(笑)
今日のチビアンはとってもいい子。大人しく寝てくれてます。
朝、ウンチでちょっと泣いたものの、オシリを洗ってあげてからは大人しくなって、午前中はスヤスヤ。
8時ごろにオッパイを飲んでから、今現在(お昼の12時)までずっと寝てます。
その間私は、TVを見たり、チビアンの洋服を洗ったり、昼食の準備をしたり、ブログを書いたり・・・。
あー、なんて楽チン、、、 なんて穏やかな時間。。。
さらに昨日は、いつも嫌がるお風呂も、大人しく入ってくれました。
と、言ってもちょっといつもと違う方法で。
いつもは、バスタブにいきなり入れてしまっていたので、怖がって大泣きしていたのかも。
なので、昨日はまず、水道で足から温め、オシリを洗って落ち着かせ、それからバスタブへ。
そしたら、大泣きすることなく、気持ちよさそうに入ってくれました。
私もチビアンの気持ちを考えながら、お世話をできるようになってきたのかな?(笑)
そういえば、先日、おしゃぶりを買って与えてみました。
でも、まだ上手に使えず、吸い付きはするものの、
こちらが抑えていないと直ぐに口からポロっと落としてしまいます
(単に嫌がってるだけかもしれないけど)。
アンパパが「欲しい」と言うので買っては見ましたが、
チビアンには、まだ早かったかな。
このまま、おしゃぶり要らずでいけたらいいけど、
やっぱり外で大泣きされると困るので
時々はおしゃぶりのお世話になるかも、、、デス。
日本ではおしゃぶりって、あまり使わないよね?
PS:
これ、アンちゃんママに言われ、さらにブログへのコメントにも頂いてますが、お気づきの通り、
チビアンちゃん、お陰さまで最近ちょっと顔つきが、ふっくら、しっかりしてきました。
そして見事な二重あごです(笑)
オムツもワンサイズ、アップさせました。(でもまだちょっとブカブカしてる感じだけど・・・)
どんどん成長してますよ~。
暖かくなった5月に入って、バースデーパーティを開くというというので、私たちも参加させてもらうことに。
それがおとといの土曜日でした。
場所はスモーランドにある、アンちゃんママ(チビアンのもう一人のおばあちゃん)のサマーハウス。
アンちゃんママは夏の間、そこで暮らしています。
そこまではストックホルムから通常、車で4時間。
チビアンちゃんにとっては初めての長旅です。
30分毎に休憩を取らなくてはいけないらしいのだけど、
チビアンちゃんはこのベビーシートでとっても大人しくなるどころか、
車に揺られると気持ちよさそうに眠ってしまうので、
休憩は1時間から1時間半ごとにしちゃいました。
背中がちょっと丸くなるので、
確かにちょっと窮屈そう・・・。
予想より休憩が少なかったお陰で、意外に早く現地に到着。
アンちゃんママのお母さん、
つまりチビアンちゃんの曾おばあさんに、初対面。
スウェーデン語で、父方の曾お祖母さんはファルモシュモルといいます。
(= 『お父さんのお母さんのお母さん』と言う意味)
ファルモシュモルがチビアンのために、
素敵な帽子とカーディガンを編んでいてくれていました!
かわいい~。
私とチビアンも木陰で一休み。
しばらく外の風にあたり、
気持ちよくなったところで、夕方にはフィーカ。
この日はあまり泣かないでいてくれた
チビアンちゃんです。
いい子、いい子。
夜にはアンちゃんママが冬の間住んでいるマンションへ。
そこでアンちゃんママと私とチビアンちゃんの3人で過ごし、翌日には帰路へ。
帰りはちょっとぐずったため、往路より少しだけ休憩を多めに取って、何とか帰宅。
思ったほど大変ではなかったけど、やっぱり疲れました。。。
でもまた夏になったら、もう一度、ファルモシュモルに会いに行く予定です。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |