忍者ブログ
HOME Admin Write

北欧・スウェーデン生活

☆日本にいる友達・家族へ☆ スウェーデンでの生活日記

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こちらはすっかり寒くなり、外は雪景色
今週末はクリスマスまでのカウントダウン、第一アドベント(Advent)。

さて、今日はこの場でご報告。

この雪も溶ける来年の春、私はママになります

今はお腹も少しポッコリ5ヶ月目。

そして昨日、初めての超音波検査を受けてきました。
スウェーデンでは健康な妊婦であれば超音波検査は1回のみ。
5ヶ月目に入った私も、やっと超音波検査を受けることとなりました。

病院雪の降る中、朝7時半に家を出て
車で約5分ほど。

担当の助産師から指示された病院に到着。

写真:ソルナ市のカロリンスカ病院



エコーを通して見えた赤ちゃんエコーを通して見えたお腹の赤ちゃんは
元気に手足を動かしていました。

胎動は既に毎日感じているものの、
妊婦であることを改めて実感した瞬間でした。

なんだか自分の中に自分ではない人間が育っているのって
不思議な感じですね。

病院の助産師によるエコーは約30分ほど。
胎児に異常がないかを一通り確認し、頭の幅や足の長さを測定して
出産予定日が割り出されました。(4月下旬です)
特に心臓に関してはお医者さんがやって来てじっくりと診てくれました。

結果、問題なし。

エコーも検診もすべて無料ですが、エコー写真が欲しい場合は有料。
それでも50kr.のみ。3ショットもらえました。

2週間後は再び担当の助産師のところで2回目の健診です。

 

拍手[4回]

PR

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

プロフィール

2009年にストックホルムへ移住。旦那とは考え方の違いや生活習慣の違いから、ケンカもしょっちゅう。そんな旦那を私は愛称で「アンちゃん」と呼んでいます。ケンカになると憎らしいけど、こう呼ぶと、私の中で憎めないキャラに変身するから。そんな彼との間に2011年4月かわいいアン子誕生!そして2014年には二児を妊娠。妊娠・育児日記とあわせてこちらの暮らしを日本に住む家族や友達に届けます。

Copyright ©  -- 北欧・スウェーデン生活 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]