×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は朝から雪。
そして今日は私の誕生日
アンちゃんはこの日のために1日休暇をとってくれたらしく、今日は家にいます。
(でも、午前中は自分の部屋で仕事してました)
それでもお昼から街へ出かけ、
以前入った中華レストランでランチビュッフェ。
普段はちょっとお高めの中華レストランですが、
平日ランチビュッフェは89kr.。

かなり人気もあるらしく、昼休み中のサラリーマンや
友達同士で来ている人たちで賑わっていました。
食後にコーヒーかジャスミン茶が付きます。
かなりお腹が一杯になったところで、店を出て
王立公園~ガムラスタン方面へ散歩。

途中見かける店のショーウィンドウは
既にクリスマス仕様。
暗くて寒くて憂鬱な冬のスウェーデンでも
クリスマスデコレーションを見ると
ちょっと明るい気持ちに(笑)
写真左:HEMTEX、右:NKデパート



途中Storkyrkan(大教会)を見学。
ここは先日6月にビクトリア王女とダニエルが結婚式を挙げた場所。
さて、ガムラスタンでは2日前からクリスマスマーケットがオープンしていました。
何となく最近、香りの良い石鹸が欲しかった私、石鹸を売っているお店を偶然発見。
自分用とクリスマスプレゼント用に購入しました。
(ここでも写真を撮ろうとしたらなんとっ、カメラが壊れた・・・
)
今は観光シーズンではないため、普通の寒~い平日。
人も少ないのでとっても歩きやすい
前に日記にも書いているけど、ガムラスタンはショーウィンドウも見ているだけで楽しいデス。(以前の日記)
その後、以前入って気に入ったLilla nygatanという通りにあるカフェへ。
そこで大好きなフィーカをしながら冷えた顔と体を暖めました
『フィーカ』とはスウェーデンのお茶タイムのこと。軽食やコーヒー、紅茶などを頂く時間です
まったくぅ
カメラが壊れなければもっと沢山写真が取れたのに~ぃ
東京ほど華やかではないけれど、15時を過ぎて薄暗くなってくると
街はクリスマスイルミネーションが点燈し始めます。
最後に、カメラが直って撮った写真

クリスマスマーケットで買った石鹸です。
フランス製だとか・・・。
1個39kr.が2個買うと70kr.に。
(4個で140kr. マーケットはちょっとお高め?)
店のおばさん、「英語はあまり得意ではないの・・」と言いながらも、
ジェスチャーを交えて優しく話しかけてくれました。
幸い私も簡単なスウェーデン語が分かるようになっていたので、
それが分かると、おばさんもちょっと安心したのか、人気の香りを教えてくれました。
隣にオシャベリなアンちゃんもいたしね(笑)
私ももっとスウェーデン語が自由に話せるようになれば、
こういう気のよさそうなおばちゃんともっともっといっぱい話がしたいデス。
そして今日は私の誕生日

アンちゃんはこの日のために1日休暇をとってくれたらしく、今日は家にいます。
(でも、午前中は自分の部屋で仕事してました)
以前入った中華レストランでランチビュッフェ。
普段はちょっとお高めの中華レストランですが、
平日ランチビュッフェは89kr.。
かなり人気もあるらしく、昼休み中のサラリーマンや
友達同士で来ている人たちで賑わっていました。
食後にコーヒーかジャスミン茶が付きます。
かなりお腹が一杯になったところで、店を出て
王立公園~ガムラスタン方面へ散歩。
既にクリスマス仕様。
暗くて寒くて憂鬱な冬のスウェーデンでも
クリスマスデコレーションを見ると
ちょっと明るい気持ちに(笑)
写真左:HEMTEX、右:NKデパート
途中Storkyrkan(大教会)を見学。
ここは先日6月にビクトリア王女とダニエルが結婚式を挙げた場所。
さて、ガムラスタンでは2日前からクリスマスマーケットがオープンしていました。
何となく最近、香りの良い石鹸が欲しかった私、石鹸を売っているお店を偶然発見。
自分用とクリスマスプレゼント用に購入しました。
(ここでも写真を撮ろうとしたらなんとっ、カメラが壊れた・・・

今は観光シーズンではないため、普通の寒~い平日。
人も少ないのでとっても歩きやすい

前に日記にも書いているけど、ガムラスタンはショーウィンドウも見ているだけで楽しいデス。(以前の日記)
その後、以前入って気に入ったLilla nygatanという通りにあるカフェへ。
そこで大好きなフィーカをしながら冷えた顔と体を暖めました



まったくぅ


東京ほど華やかではないけれど、15時を過ぎて薄暗くなってくると
街はクリスマスイルミネーションが点燈し始めます。
最後に、カメラが直って撮った写真

クリスマスマーケットで買った石鹸です。
フランス製だとか・・・。
1個39kr.が2個買うと70kr.に。
(4個で140kr. マーケットはちょっとお高め?)
店のおばさん、「英語はあまり得意ではないの・・」と言いながらも、
ジェスチャーを交えて優しく話しかけてくれました。
幸い私も簡単なスウェーデン語が分かるようになっていたので、
それが分かると、おばさんもちょっと安心したのか、人気の香りを教えてくれました。
隣にオシャベリなアンちゃんもいたしね(笑)
私ももっとスウェーデン語が自由に話せるようになれば、
こういう気のよさそうなおばちゃんともっともっといっぱい話がしたいデス。
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
プロフィール
2009年にストックホルムへ移住。旦那とは考え方の違いや生活習慣の違いから、ケンカもしょっちゅう。そんな旦那を私は愛称で「アンちゃん」と呼んでいます。ケンカになると憎らしいけど、こう呼ぶと、私の中で憎めないキャラに変身するから。そんな彼との間に2011年4月かわいいアン子誕生!そして2014年には二児を妊娠。妊娠・育児日記とあわせてこちらの暮らしを日本に住む家族や友達に届けます。