忍者ブログ
HOME Admin Write

北欧・スウェーデン生活

☆日本にいる友達・家族へ☆ スウェーデンでの生活日記

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年の11月は例年よりも日照時間が少ないらしく、
先月中旬頃から毎日曇りや雨で薄暗い日が続いていました。

でもやっと昨日は一日中晴れ
グレーな天気に参り気味だった私も、昨日は久々にジョギングをしてリフレッシュ。

そして今日は私の誕生日
天気が良かったのは朝のうちだけ。
昼近くになるとまた曇りだし、午後には雨がパラパラ・・。

でも今日は何かしなくては!と、アンデシュを誘って
ガムラスタンのJulmarknad(クリスマス・マーケット)へ、
どんなものなのか様子を見に行ってみました。

ガムラスタン今日は日曜日というせいもあり、
ガムラスタンでは営業していない店が多かったです。
でも、お土産屋さんは休日でも営業していて、
ウィンドウにはクリスマス用品が並び、
赤と白の可愛らしいディスプレイが見られます。
(こちらではクリスマス用品は「赤」一色。日本だと緑と赤だけど)

マーケットは出店が並びますガムラスタンにあるノーベル博物館前の広場にありました。

小さなお店がずらりと並び、クリスマスの飾りやキャンドルのほか、綿アメ、キャンディ、ジャム、サーメ族の民芸品などが売っています。
ちょうど日本のお盆祭などで見られる出店みたいな感じでした。



こんなお店が何軒か並んでいます寒い中みんな買い物皆クリスマスの準備のために、ここで買い物を楽しんでいました。

この時期になると街のあちこちでJulmarknadが開かれるらしいです。


Jul(ユール)はスウェーデン語で「クリスマス」、Marknadは「市場、マーケット」。

拍手[0回]

PR

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

プロフィール

2009年にストックホルムへ移住。旦那とは考え方の違いや生活習慣の違いから、ケンカもしょっちゅう。そんな旦那を私は愛称で「アンちゃん」と呼んでいます。ケンカになると憎らしいけど、こう呼ぶと、私の中で憎めないキャラに変身するから。そんな彼との間に2011年4月かわいいアン子誕生!そして2014年には二児を妊娠。妊娠・育児日記とあわせてこちらの暮らしを日本に住む家族や友達に届けます。

Copyright ©  -- 北欧・スウェーデン生活 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]