×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
早朝6時過ぎ、アンパパはアーランダ空港へ向かうため、家を出ました。
(今回はローマだそうです)
私とアン子ちゃんの本日の予定、、、、「なにも無し」。
朝、いつも通り6時~7時にアン子ちゃんは起きだし、
「アッ、アッ」と声を出してお目覚めサインを送ってきます。
一方、私はとっても朝が弱い。
いつまでも目が開けられず、オッパイだけあげたりして、アン子ちゃんの声はしばらく無視。
それでもアン子ちゃんは諦めず、ガサガサ、バタバタと動きだすので、私もさすがに目が覚めます。
今日はアンパパをベッドの上から見送り、隣でバタバタ動くアン子をよそに
そのままウトウトしながら7時半に起床。
アン子ちゃんの排泄物を一杯含んで重くなったオムツを取り替え、体を軽く拭いて着替えをさせます。
その後は私自身の身支度&朝食。
この間、機嫌の良いアン子ちゃんはしばし大人しく一人遊び。
朝食が済む頃にアン子ちゃんが泣き出すので、相手をしてあげることもあれば、
そのまま放っておいて、もう一眠りさせることも。
今日は、ちょっと寝かせておいて、朝から植物の手入れや、かぎ編みに没頭。

取っておいたシュナップス(酒)の小瓶に
かぎ編みでカバーを作って一輪挿しに。
その後も、目覚めて泣き出すアン子ちゃんの相手をしたり、
日本のテレビ番組を見たりしていたら、あっという間にランチタイム。
ランチが済んでしばらく一緒にダラダラしていたら、これもいつも通り、
アン子ちゃんが目をこすり、ぐずり始めるので昼寝をさせました。
これが大体13~14時頃。
束の間の昼寝(約30分ほど)からお目覚めの後、お散歩に。
今日も昨日と同じようなお天気。
日陰では薄手の上着はあったほうがいいけど、日向はまだまだ暖かい。
そして本日はベビーカーではなく、抱っこヒモで出かけました。
重くて腰にくるけど、ベビーカーでは通らない(通れない)道も歩けるから。
所々で腰をかけて景色を眺めながら、ゆったり。
あちこちにベンチがあるのが、なにより嬉しい。
それにしても自然の中ってホント静か。
近くに空港があるので、時々飛行機がブーンっと飛んでいくけど、
それも慣れればどこか心地よい音。
それに混ざって、水が打ち上げるザプン、ザプン、という音。
砂利道を踏みしめて鳴る、ザッ、ザッ、という音。
アン子ちゃんも、あまりの気持ち良さに抱っこヒモの中で、ちょっとの間お眠り。
私もこのまま外で昼寝したいくらい。
時刻は既に16時半。いつもなら夕食の支度について考え始める頃。
でも今日の夕食は昨日の残り物があったので、ご飯を作ることも考えなくていい。。。。
ああ、いいね、この感じ。。。
。。。ってな具合に、時間を気にせず、ポカーンとして何も考えず、
時にアン子ちゃんと笑顔を交わしながら、のんびりした時間を過ごしました。
はぁ、まだしばらく暖かい日が続けばいいのになー。
明日はBVCで初めての両親クラスに参加します。
アンパパ不在なので、内容を理解できるのかちょっと心配な私ですが、、、、。
ま、どうにかなるでしょう。
(今回はローマだそうです)
私とアン子ちゃんの本日の予定、、、、「なにも無し」。
朝、いつも通り6時~7時にアン子ちゃんは起きだし、
「アッ、アッ」と声を出してお目覚めサインを送ってきます。
一方、私はとっても朝が弱い。
いつまでも目が開けられず、オッパイだけあげたりして、アン子ちゃんの声はしばらく無視。
それでもアン子ちゃんは諦めず、ガサガサ、バタバタと動きだすので、私もさすがに目が覚めます。
今日はアンパパをベッドの上から見送り、隣でバタバタ動くアン子をよそに
そのままウトウトしながら7時半に起床。
アン子ちゃんの排泄物を一杯含んで重くなったオムツを取り替え、体を軽く拭いて着替えをさせます。
その後は私自身の身支度&朝食。
この間、機嫌の良いアン子ちゃんはしばし大人しく一人遊び。
朝食が済む頃にアン子ちゃんが泣き出すので、相手をしてあげることもあれば、
そのまま放っておいて、もう一眠りさせることも。
今日は、ちょっと寝かせておいて、朝から植物の手入れや、かぎ編みに没頭。
取っておいたシュナップス(酒)の小瓶に
かぎ編みでカバーを作って一輪挿しに。
その後も、目覚めて泣き出すアン子ちゃんの相手をしたり、
日本のテレビ番組を見たりしていたら、あっという間にランチタイム。
ランチが済んでしばらく一緒にダラダラしていたら、これもいつも通り、
アン子ちゃんが目をこすり、ぐずり始めるので昼寝をさせました。
これが大体13~14時頃。
束の間の昼寝(約30分ほど)からお目覚めの後、お散歩に。
日陰では薄手の上着はあったほうがいいけど、日向はまだまだ暖かい。
そして本日はベビーカーではなく、抱っこヒモで出かけました。
重くて腰にくるけど、ベビーカーでは通らない(通れない)道も歩けるから。
所々で腰をかけて景色を眺めながら、ゆったり。
あちこちにベンチがあるのが、なにより嬉しい。
近くに空港があるので、時々飛行機がブーンっと飛んでいくけど、
それも慣れればどこか心地よい音。
それに混ざって、水が打ち上げるザプン、ザプン、という音。
砂利道を踏みしめて鳴る、ザッ、ザッ、という音。
アン子ちゃんも、あまりの気持ち良さに抱っこヒモの中で、ちょっとの間お眠り。
私もこのまま外で昼寝したいくらい。
時刻は既に16時半。いつもなら夕食の支度について考え始める頃。
でも今日の夕食は昨日の残り物があったので、ご飯を作ることも考えなくていい。。。。
ああ、いいね、この感じ。。。
。。。ってな具合に、時間を気にせず、ポカーンとして何も考えず、
時にアン子ちゃんと笑顔を交わしながら、のんびりした時間を過ごしました。
はぁ、まだしばらく暖かい日が続けばいいのになー。
明日はBVCで初めての両親クラスに参加します。
アンパパ不在なので、内容を理解できるのかちょっと心配な私ですが、、、、。
ま、どうにかなるでしょう。
PR
- <<初・寝返り?!
- | HOME |
- まだ夏は終わらない>>
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
プロフィール
2009年にストックホルムへ移住。旦那とは考え方の違いや生活習慣の違いから、ケンカもしょっちゅう。そんな旦那を私は愛称で「アンちゃん」と呼んでいます。ケンカになると憎らしいけど、こう呼ぶと、私の中で憎めないキャラに変身するから。そんな彼との間に2011年4月かわいいアン子誕生!そして2014年には二児を妊娠。妊娠・育児日記とあわせてこちらの暮らしを日本に住む家族や友達に届けます。