×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は妊婦健診
予約していた午前9時にMVC(母性保健センター)へ。
今日は実質2回目の健診。。。(前回の訪問では検査を受けなかったので)
超音波検査を入れれば3回目です。
到着して直ぐに尿と血液検査。
血液検査は指に針をプチッと刺すだけの簡単なものなので、血とか注射が苦手な私には楽チン
血中の糖分5.5、鉄分124
・・という数値で異常なし。
尿にちょっと糖が出たらしいけど、血中糖度が正常なので特に今心配する必要はないとか。
体重は家で測っていたので、自己申告。通常時よりも+3kgです。
続いて、血圧、子宮の長さ、胎児心拍音を測定してもらいました。
血圧 105/60
子宮の長さ 22cm
胎児の心拍数 153
こちらも特に異常なし。
胎児の心拍音はお腹にプローブを当てて、スピーカーから音を聞きます。
赤ちゃんの心臓はドクドクドクドクと、力強く打っていました
途中で赤ちゃんが体の向きを変えたようで、音がスーッと遠のきましたが
次回健診はまた1ヵ月後。その後は2週間おきになるとか。
健診の後、MVCでの両親コース
を予約しました
出産について、母乳のあげ方についてなどを3種類受講できるようです。
席が少ないみたいで、既に予約で一杯の日が多かったけれど、
何とか2月、3月で予約を入れることができました。

午後のお散歩前に、
お腹写真を撮ってみました。
予定日まであと108日

予約していた午前9時にMVC(母性保健センター)へ。
今日は実質2回目の健診。。。(前回の訪問では検査を受けなかったので)
超音波検査を入れれば3回目です。
到着して直ぐに尿と血液検査。
血液検査は指に針をプチッと刺すだけの簡単なものなので、血とか注射が苦手な私には楽チン


・・という数値で異常なし。
尿にちょっと糖が出たらしいけど、血中糖度が正常なので特に今心配する必要はないとか。
体重は家で測っていたので、自己申告。通常時よりも+3kgです。
続いて、血圧、子宮の長さ、胎児心拍音を測定してもらいました。



こちらも特に異常なし。
胎児の心拍音はお腹にプローブを当てて、スピーカーから音を聞きます。
赤ちゃんの心臓はドクドクドクドクと、力強く打っていました

途中で赤ちゃんが体の向きを変えたようで、音がスーッと遠のきましたが

次回健診はまた1ヵ月後。その後は2週間おきになるとか。
健診の後、MVCでの両親コース


出産について、母乳のあげ方についてなどを3種類受講できるようです。
席が少ないみたいで、既に予約で一杯の日が多かったけれど、
何とか2月、3月で予約を入れることができました。
午後のお散歩前に、
お腹写真を撮ってみました。
予定日まであと108日

PR
- <<手作り肉まん
- | HOME |
- クングス通りのカフェ>>
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
プロフィール
2009年にストックホルムへ移住。旦那とは考え方の違いや生活習慣の違いから、ケンカもしょっちゅう。そんな旦那を私は愛称で「アンちゃん」と呼んでいます。ケンカになると憎らしいけど、こう呼ぶと、私の中で憎めないキャラに変身するから。そんな彼との間に2011年4月かわいいアン子誕生!そして2014年には二児を妊娠。妊娠・育児日記とあわせてこちらの暮らしを日本に住む家族や友達に届けます。