×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ストックホルム県にはメジャーな地下鉄やバスのほかに、
ローカル列車も走っています。
今回ふらりと乗ったのは地下鉄 Red lineの終点Ropsten駅から接続している
Ropsten-Gashaga間のローカル線。1時間に2本、単線で走る列車です。


Ropsten駅の乗り場と列車内
列車は2両編成で、途中駅で下車したい場合には赤いボタンを押して知らせます。(バスと同じ)
約30分で終着駅Gåshaga bryggaへ到着します。


特に何も無いエリアだけど、目の前には湖が広がり、ヨットが停泊している
ハーバーがあり、
その周りにはリゾートマンションが並んでいました。
ちょっとしたレストランもあるので、食事やお茶もできるし、
湖を眺めながらゆったりと座って時間を過ごすこともできます。
天気のいい日にはこんな過ごし方もありかな。
ローカル列車も走っています。
今回ふらりと乗ったのは地下鉄 Red lineの終点Ropsten駅から接続している
Ropsten-Gashaga間のローカル線。1時間に2本、単線で走る列車です。

列車は2両編成で、途中駅で下車したい場合には赤いボタンを押して知らせます。(バスと同じ)
約30分で終着駅Gåshaga bryggaへ到着します。
特に何も無いエリアだけど、目の前には湖が広がり、ヨットが停泊している

その周りにはリゾートマンションが並んでいました。
ちょっとしたレストランもあるので、食事やお茶もできるし、
湖を眺めながらゆったりと座って時間を過ごすこともできます。
天気のいい日にはこんな過ごし方もありかな。
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
プロフィール
2009年にストックホルムへ移住。旦那とは考え方の違いや生活習慣の違いから、ケンカもしょっちゅう。そんな旦那を私は愛称で「アンちゃん」と呼んでいます。ケンカになると憎らしいけど、こう呼ぶと、私の中で憎めないキャラに変身するから。そんな彼との間に2011年4月かわいいアン子誕生!そして2014年には二児を妊娠。妊娠・育児日記とあわせてこちらの暮らしを日本に住む家族や友達に届けます。