[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
吹雪の翌日、本日は晴天なり。
ランチ時間に用事があり、街まで繰り出す。
用事を済ませた後は、こっちに暮らす日本人のお友達とお茶の時間。
待ち合わせまでちょっと時間が空いたので、
Kungsträdgården(王立公園)の
Julmarknad(クリスマスマーケット)をブラブラ。
以前行ったGamla Stanのマーケットと
同じように、こちらもクリスマス関連グッズから
日本の祭にある出店のように、
お菓子やゲームのお店までズラリと並んでいます。
暖かそうな皮の手袋やスリッパ、
赤い帽子をかぶった小人だか妖精だか
の小物などいろいろ。
(スウェーデン語ではこの小人をトムテと呼ぶそうです)
クリスマス、子供たちの間で歌われる歌にトムテが登場します。
http://www.youtube.com/watch?v=ePhJZKUHvtU
そしてJulmarknadを抜けるとスケートリンクを発見。
この時期、ストックホルムのあらゆる公園・広場など
街のあちこちにスケートリンクが出現します。
こうしたスケートリンクは、自分のスケート靴さえ持っていれば
タダで滑れるみたいデス。
スウェーデンでは、スポーツ店に行くと
スケート靴がかなりお手頃価格から販売されています。
このスケート場にも自分のスケート靴を持ってきている人が多く見られました。
この広場では靴のレンタルサービスもありました。
レンタル1時間で50kr.(約650円)というのはお安いです。
本当に50kr.だけでいいのかしら?
それにしても平日なのに結構な人出です
さて、王立公園を後にし、まだちょっと待ち合わせまで時間があったので
NK(エヌ・コー)デバートのクリスマスウィンドウを見に。
NKはストックホルムで唯一の高級志向デパート。
でも、地下の食品売り場は、スウェーデンの庶民的スーパーICAが
入っているので、生鮮以外はそれほど値段も高くなく、
私も頻繁に利用します。
クリスマスの時期に入り、最近NKのウィンドウに人だかりができるようになりました。
理由は、コレみんな立ち止まって眺めたり、写真を撮ったりしています。
こんな感じでブラブラしているうちに待ち合わせ時間。
今回友達と向かったカフェはmioという家具屋さんの2階にあるカフェ。
家具屋さんで売られているソファにゆったり座ってお茶ができます。
紅茶は大きめマグカップで25kr.。
コーヒーやラテもスモールサイズからラージサイズまで選べて
25~40kr.(約330~520円)程度。
おトイレも無料です。(コレ、重要)
- <<スケート
- | HOME |
- これが雪国かぁ・・・>>
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |