忍者ブログ
HOME Admin Write

北欧・スウェーデン生活

☆日本にいる友達・家族へ☆ スウェーデンでの生活日記

選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夕方、天気がよくとても心地の良い日だったのでこの日はバルコニーで夕食を食べました
バルコニーで食べれば何でも美味!
バルコニー付マンションではほとんどの世帯が、
テーブルと椅子をバルコニーにおいているんです。

日本の住宅街ではあまり見られない光景
私の実家のマンションで同じことをしたら奇異の目で見られそう

スウェーデンの冬は長く、暗く、寒いので夏の間に日差しを浴びるだけ浴びておきたい!という風潮があるみたい・・・。


走るウサギ
この前家の近くを散歩していたらたくさんウサギに出会いました。中には子ウサギの姿も。

こういう光景を目にすると、スウェーデンののどかさを感じます



ウサギ黒ウサギ






拍手[0回]

PR

今日の天気は晴れたり曇ったり
しかも高山にいるような肌寒さ。数日前までは暑い日が続いていたのに。
雲の切れ間ほんの数分後



10分間でこんなに変わる。
ベランダから撮影。



昨日は晴れていたと思った次の瞬間には雷と大雨
でも、みなすぐに止んではまた晴れる


ところで今、IKEAで買った家具が届くのを待っています。
昨日はIKEAで大量に家具を購入しました。

これでやっとダンボールに山積みにされていた私の洋服が片付きそうです

我が家も段々と生活感が出てきたかな。

拍手[0回]

今日は久々に晴れて暖かくなりました。
まだ街の地図が頭の中に入っていないので、買い物ついでに街をブラブラしてみることに。

電車で移動すると気づかないけど、歩いてみると街が小さいことを実感
ヒュートリエットの市場何となく撮った景色国会議事堂を抜けて王宮へ






左:ヒュートリエットの市場(花や野菜、果物を売っている)
中:何となく撮ったストックホルムっぽい景色
右:国会議事堂を抜けると王宮へ

通りの角で見つけた動物の像オペラ座






左:通りの角に何気なく座っていた像(何だか分からない・・・)
右:オペラ座

余談
ちなみにおとといの土曜日、日本がウズベキスタンとの試合でW杯出場を決めた頃
スウェーデンでは対デンマークの試合。
彼の友達の家でテレビ観戦のために出かけると、ストックホルムの中心駅では
赤いTシャツを着たデンマークと黄色のTシャツを着たスウェーデンのサポーターで溢れ、
試合前から盛り上がる(結果は1-0でスウェーデンが負けちゃいましたが・・・)

拍手[0回]

今日は彼の甥っ子のバースデープレゼントを買いに市街へ。

ちょうど『ストックホルム・マラソン』の開催日だったようで
週末の混雑とも重なって街は活気に溢れてました。

一般ランナーたち 

東京マラソンと同じように街中がコース。バスの運行も一時中断。





せっかくなのでスタート&ゴール地点のスタジアムを観に行こうということになり
プレゼントの購入とランチをまず済ませるために、セルゲル広場へ。

ランチだけでなくスウィーツも豊富

KulturhusetにあるCafeへ





噴水セルゲル広場

Cafeからの眺め






それからワインを購入しようとSystembolagetを探し、
やっとの思いで店を見つけたのに、10分遅かったぁ・・・。
お店はクローズしてました。。。
グリーンに黄色文字のマークが目印
スウェーデンではこのサインの店でしか酒類を販売していない(アルコール度数の弱いビールは別)。





ワインは諦め、マラソンのゴールの時間に間に合うようにスタジアムへ向かうことに。

正面の入り口90年ほど前に作られたらしい


Stadion駅にあるスタジアム

 


勝者にリースを渡す女性たち
伝統的なスウェーデンの衣装を着た女性が勝者を待ちます






男子1位のランナーがゴールするところをスタジアムの中から見届けました。

GOAL!









明日はプレゼントを持って彼の甥っ子の2歳のバースデーパーティへ出かけます。

拍手[0回]

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最新記事

プロフィール

2009年にストックホルムへ移住。旦那とは考え方の違いや生活習慣の違いから、ケンカもしょっちゅう。そんな旦那を私は愛称で「アンちゃん」と呼んでいます。ケンカになると憎らしいけど、こう呼ぶと、私の中で憎めないキャラに変身するから。そんな彼との間に2011年4月かわいいアン子誕生!そして2014年には二児を妊娠。妊娠・育児日記とあわせてこちらの暮らしを日本に住む家族や友達に届けます。

Copyright ©  -- 北欧・スウェーデン生活 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by 押し花とアイコン / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]