×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先週末の日曜日からAdvent(アドベント)というものが始まりました。
これは、クリスマスからさか上って4週間目の日曜日を「第一アドベント」とし、
毎週日曜日に第二・・第三・・・と続きます。アドベントとは
「キリストの降誕を待ち望む期間のこと(Wikiediaより)」らしいです。
スウェーデンでは第一アドベントからキャンドルを1本ずつ灯し、
クリスマスまでには4本すべてのキャンドルが灯されます。
また、アドベントが始まると、どこのウチでも
三角状に立てられたキャンドル(電球)や
Adventstjärnaと呼ばれる星型の電灯を灯し始めます。
ウチも物置から引っ張ってきて点けてみました。
電球1個切れ掛かってるけど
まだスウェーデンのクリスマス習慣は良く分からないけど、
この時期になるとPeppar kakorと呼ばれる薄いクッキーや
サフランを生地に混ぜ込んで焼かれたサフランブレッドが店頭に並びだします。
ちなみに今年はサフランの値段が上がっているらしく、
サフランブレッドを焼くにもちょっとお金がかかりそう。
ウチでも買いました、Pepparkakor

初めてのスウェーデンでのクリスマス。
どんなものなのか、楽しみです。
これは、クリスマスからさか上って4週間目の日曜日を「第一アドベント」とし、
毎週日曜日に第二・・第三・・・と続きます。アドベントとは
「キリストの降誕を待ち望む期間のこと(Wikiediaより)」らしいです。
スウェーデンでは第一アドベントからキャンドルを1本ずつ灯し、
クリスマスまでには4本すべてのキャンドルが灯されます。
三角状に立てられたキャンドル(電球)や
Adventstjärnaと呼ばれる星型の電灯を灯し始めます。
ウチも物置から引っ張ってきて点けてみました。
電球1個切れ掛かってるけど

まだスウェーデンのクリスマス習慣は良く分からないけど、
この時期になるとPeppar kakorと呼ばれる薄いクッキーや
サフランを生地に混ぜ込んで焼かれたサフランブレッドが店頭に並びだします。
ちなみに今年はサフランの値段が上がっているらしく、
サフランブレッドを焼くにもちょっとお金がかかりそう。
ウチでも買いました、Pepparkakor

初めてのスウェーデンでのクリスマス。
どんなものなのか、楽しみです。
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
プロフィール
2009年にストックホルムへ移住。旦那とは考え方の違いや生活習慣の違いから、ケンカもしょっちゅう。そんな旦那を私は愛称で「アンちゃん」と呼んでいます。ケンカになると憎らしいけど、こう呼ぶと、私の中で憎めないキャラに変身するから。そんな彼との間に2011年4月かわいいアン子誕生!そして2014年には二児を妊娠。妊娠・育児日記とあわせてこちらの暮らしを日本に住む家族や友達に届けます。