[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前日の朝、中国から帰ってきたアンちゃんは
出発日も仕事してきたとあって、
30時間以上寝ていないらしく、時差ぼけでフラフラ。
でもイヴの日には少し回復。
今年のイヴはストックホルムのソーデルマルムに住む
アンちゃんのお姉さん家族のお宅でクリスマスランチを頂いてきました。
クリスマスハム、ニシンの酢漬け、
スモークサーモン、チーズ、ミートボール、ソーセージ、
ヤンソンスフレステルセ(※)、クネッケブレッド etc。
※ ポテト、アンチョビ、生クリームを使ってオーブンで焼いた
スウェーデンでは典型的なクリスマス家庭料理。
クリスマスの食事は塩気の多いものが
たくさんあるので、
ちょっと気をつけないと・・です。
食事の後にお茶を頂きながら、みんなで団欒。
15時には、これもクリスマスイヴの伝統と言っていい『カッレ・アンカ』の時間。
これは、スウェーデン語で『ドナルドダック』のこと。
今の大人が子供の頃から、毎年毎年同じディズニーアニメの短編が15時にsvtで放送されます。
(後半は新しいディズニーアニメも登場します)
これを家族みんなで見るのがクリスマスの伝統らしいです。
子供たちはジッと夢中になって見て、
大人は懐かしがりながら一緒になって見ています。。。
クリスマスイヴの日、15時半を過ぎると、地下鉄は全線30分毎に減り、
バスはほとんど走らなくなってしまう様子。
クリスマスプレゼントをもらい、
私たちはタクシーと地下鉄を利用して17時ごろ帰宅しました。
クリスマスのストックホルムは本当に静か。
イヴの日の午後にはほとんどの店が閉店。
25日は開いている店はないのではないか、というほど
街は静まり返ります。
クリスマス前後はマーケットやセールで賑わいますが、
24日、25日はストックホルム観光・街の散策には不向きな日のようです
それでは皆様、良いお年をお迎えください!
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |