×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
BVCでの両親クラス。先日の初回に続き、昨日は2回目の集い。 今後ほぼ隔週で続きます。




















ちなみに両親クラスと言うけど、来ているのはママと赤ちゃんだけ。
皆、同じ保健師さんにお世話になっている人たちです。
グループルームに10組ほどが集まって、お互いの成長振りや心配事を話し合ったりします。
また、昨日は離乳食についてのビデオを観ました。
クラスの内容は当然スウェ語、、、私にとっては相変わらず、ほとんどチンプンカンプン。
でもアン子にとってはきっといい刺激になっているはずっと信じて、頑張って通います

このクラスの中ではアン子が一番お姉さん。
アン子と同じ月齢の赤ちゃんから2ヶ月若い赤ちゃんまでが一緒です。
赤ちゃんは泣いたり、笑ったり、みんなそれぞれ。
特に昨日は、他の子の隣に寝かせたときに、この子の性格が少し垣間見れた気がしました。
他の子と比較して観察できるからかな・・・。
アン子の性格、、、、 昨日の様子から私が感じるには、、、、


隣に寝ている赤ちゃんがアン子に興味を持って手を伸ばしてくれているのに、
最初それには全く目もくれず、おもちゃを舐めまわしてました。
でもその後は、その子に気がついたのか、アン子も手を伸ばし、二人で手を握り合っていました(笑)
そしてその子がママに抱きかかえられて隣からいなくなると、再びおもちゃへ。
おもちゃと一緒にゴロンと一回寝返りしたら、しばらく腹ばいで大人しく一人遊び。
さらに、なぜか分からないけど、いつも嬉しいときに発する奇声を出して周りの笑いを誘ってました。
恐ろしい、、、、。
願わくば、パパのようにはなって欲しくない・・・。(苦笑)




















PR
- <<秋分の晴天
- | HOME |
- 秋のStockholm>>
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
プロフィール
2009年にストックホルムへ移住。旦那とは考え方の違いや生活習慣の違いから、ケンカもしょっちゅう。そんな旦那を私は愛称で「アンちゃん」と呼んでいます。ケンカになると憎らしいけど、こう呼ぶと、私の中で憎めないキャラに変身するから。そんな彼との間に2011年4月かわいいアン子誕生!そして2014年には二児を妊娠。妊娠・育児日記とあわせてこちらの暮らしを日本に住む家族や友達に届けます。