×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
つわりは終り、安定期に入っている今、食べる量は減ったものの食欲は元通り。
塩分や糖分を取り過ぎないように食事に注意しなくてはいけない時期ですが、
控えめながら、お菓子もちょこちょこ食べています
(完全には止められないです・・・)
妊娠3ヶ月目に一回目の妊婦健診を受けてから、
その後明日までの約3ヶ月ほど、
一度も健診が無かったのをいいことに、ちょっと自覚が薄れている・・・?
それでも夕食は塩分控えめの大分薄味になりました。
毎日ではないですが、和食を多く作るようにしています。
“大雑把なO型の典型”と言われてしまう私ですが、料理もやはり大雑把かなぁ。
良い具合に手を抜きつつ、頑張って夕食作ってます
ちょっと見た目は悪いけど、味は好評 (by アンちゃん)。
恥ずかしいけど、最近の夕食、写真に撮ってみましたー。


左: 鮭のホイル焼き、
茶碗蒸し、
ポテトのコブサラダ
右: 親子丼、
わかめと豆腐の味噌汁、
アボカドのコブサラダ

左: 鮭と白菜の鍋、
ほうれん草のおひたし
右: ロールキャベツ風白菜ロール
(中身は鶏ミンチに生姜をプラス、
スープは和風だし)

左:
たまごとほうれん草の雑炊
右:
鮭のチャンチャン焼き風
野菜サラダ

左: 小さめハンバーグ
(茹でたポテトを添えて)、
アボカドとトマトのサラダ
右:
初めて焼いたバナナケーキ
(上手く膨らまなかった・・・)
鮭が多いように見えるけど、写真に撮った日がたまたまそうだったというだけで、
豚肉も、鶏肉も、牛肉も、イカも、海老も食べま~す。
いつも「ご飯、メインのおかず、サラダ」、、、という具合です。
できるだけ品目は多くするようにしています。
日本のように、手軽な納豆やメカブといったものがないのがちょっと寂しいですが・・・。
納豆食べたいなー。鉄分の吸収を助けてくれるみたいだし。
ところで、こっちで手に入る鉄分豊富なものって何?って聞いたら、
「ブラッドプディング」だって。
血の塊・・・
レバーの塊みたいなものです。
焼くと黒っぽくなります、、、。ちょっと塩気が強いです・・・。なので私自身は買ったことはありません!
鉄分&葉酸は毎日サプリで摂ってます。

予定日まで145日
塩分や糖分を取り過ぎないように食事に注意しなくてはいけない時期ですが、
控えめながら、お菓子もちょこちょこ食べています

妊娠3ヶ月目に一回目の妊婦健診を受けてから、
その後明日までの約3ヶ月ほど、
一度も健診が無かったのをいいことに、ちょっと自覚が薄れている・・・?
それでも夕食は塩分控えめの大分薄味になりました。
毎日ではないですが、和食を多く作るようにしています。
“大雑把なO型の典型”と言われてしまう私ですが、料理もやはり大雑把かなぁ。
良い具合に手を抜きつつ、頑張って夕食作ってます

ちょっと見た目は悪いけど、味は好評 (by アンちゃん)。
恥ずかしいけど、最近の夕食、写真に撮ってみましたー。
左: 鮭のホイル焼き、
茶碗蒸し、
ポテトのコブサラダ
右: 親子丼、
わかめと豆腐の味噌汁、
アボカドのコブサラダ
ほうれん草のおひたし
右: ロールキャベツ風白菜ロール
(中身は鶏ミンチに生姜をプラス、
スープは和風だし)
左:
たまごとほうれん草の雑炊
右:
鮭のチャンチャン焼き風
野菜サラダ
(茹でたポテトを添えて)、
アボカドとトマトのサラダ
右:
初めて焼いたバナナケーキ
(上手く膨らまなかった・・・)
鮭が多いように見えるけど、写真に撮った日がたまたまそうだったというだけで、
豚肉も、鶏肉も、牛肉も、イカも、海老も食べま~す。
いつも「ご飯、メインのおかず、サラダ」、、、という具合です。
できるだけ品目は多くするようにしています。
日本のように、手軽な納豆やメカブといったものがないのがちょっと寂しいですが・・・。
納豆食べたいなー。鉄分の吸収を助けてくれるみたいだし。
ところで、こっちで手に入る鉄分豊富なものって何?って聞いたら、
「ブラッドプディング」だって。
血の塊・・・
レバーの塊みたいなものです。
焼くと黒っぽくなります、、、。ちょっと塩気が強いです・・・。なので私自身は買ったことはありません!
鉄分&葉酸は毎日サプリで摂ってます。
予定日まで145日

PR
- <<今日の平凡な日記
- | HOME |
- イケアへお買い物>>
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
プロフィール
2009年にストックホルムへ移住。旦那とは考え方の違いや生活習慣の違いから、ケンカもしょっちゅう。そんな旦那を私は愛称で「アンちゃん」と呼んでいます。ケンカになると憎らしいけど、こう呼ぶと、私の中で憎めないキャラに変身するから。そんな彼との間に2011年4月かわいいアン子誕生!そして2014年には二児を妊娠。妊娠・育児日記とあわせてこちらの暮らしを日本に住む家族や友達に届けます。