×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Stadion駅の近くにある、ロイトナンテンというパン屋さんは
日本人の女性がスウェーデン人の旦那様と一緒に経営されているお店。
以前から噂を聞いていて、メーリングリストにも載せてもらい、
ちょくちょくメールでお知らせは受け取っていましたが、
まだ一度も行ったことのなかったお店です。
ここでは月に一回、日本のパン(カレーパン、アンパン、メロンパンなど)も販売しています。
明日のバレンタインデーには
アンデシュのお母さんとお姉さんに会うので
「それなら!」と、今日はロイトナンテンでお菓子を買うことに。
チョコレートケーキ、チョコレートムース、エクレア・・・
結構買い込みましたが、どれも可愛らしい。
ロイトナンテンの方もとても元気な方で、
お話しやすかったです。
さてその後はランチをしに、ヒュートリエットのサルハールへ。
ここに『ISHI』というお寿司屋さん
があるのですが
そこでは日本人のおじさんが寿司を握っていると聞いて、
試しに行ってみることに。
お店はフロアの隅のほうにあって、テーブルの数もそれほど多くなく、
おじさんが寿司を握り、スウェーデン人の女性が一人会計やお皿を運ぶという本当に小さなお店。
このお店、分かりにくいですが、サルハールの鮮魚売り場
の奥にあります。
ランチで78kr~。お味噌汁とほうじ茶つき。
週末ともあって、結構繁盛していました。
ネットで見てみると、スウェーデン人の評判も結構いいみたいです。
今までストックホルムでちょくちょく色んな場所のお寿司を食べましたが、
そこは一番美味しかった。鮭がトロッとしていて、ネタとご飯もちょうどいい感じ。
さすがに日本人が握ってるだけあって、馴染めるサイズと味でした。
店を出る際、アンデシュが店のおじさんに「すごかったです」と言っているのが聞こえたけれど、
恐らく本人は「すごく美味しかったです」と言いたかったのだと思います 笑)
私は普通に「ごちそうさま」と日本語で。
今日はパン屋さんでもおすし屋さんでも日本語が話せて、
気分の良い一日となりました。
日本人の女性がスウェーデン人の旦那様と一緒に経営されているお店。
以前から噂を聞いていて、メーリングリストにも載せてもらい、
ちょくちょくメールでお知らせは受け取っていましたが、
まだ一度も行ったことのなかったお店です。
ここでは月に一回、日本のパン(カレーパン、アンパン、メロンパンなど)も販売しています。
アンデシュのお母さんとお姉さんに会うので
「それなら!」と、今日はロイトナンテンでお菓子を買うことに。
チョコレートケーキ、チョコレートムース、エクレア・・・
結構買い込みましたが、どれも可愛らしい。
ロイトナンテンの方もとても元気な方で、
お話しやすかったです。
さてその後はランチをしに、ヒュートリエットのサルハールへ。
ここに『ISHI』というお寿司屋さん

そこでは日本人のおじさんが寿司を握っていると聞いて、
試しに行ってみることに。
お店はフロアの隅のほうにあって、テーブルの数もそれほど多くなく、
おじさんが寿司を握り、スウェーデン人の女性が一人会計やお皿を運ぶという本当に小さなお店。
このお店、分かりにくいですが、サルハールの鮮魚売り場

ランチで78kr~。お味噌汁とほうじ茶つき。
週末ともあって、結構繁盛していました。
ネットで見てみると、スウェーデン人の評判も結構いいみたいです。
今までストックホルムでちょくちょく色んな場所のお寿司を食べましたが、
そこは一番美味しかった。鮭がトロッとしていて、ネタとご飯もちょうどいい感じ。
さすがに日本人が握ってるだけあって、馴染めるサイズと味でした。
店を出る際、アンデシュが店のおじさんに「すごかったです」と言っているのが聞こえたけれど、
恐らく本人は「すごく美味しかったです」と言いたかったのだと思います 笑)
私は普通に「ごちそうさま」と日本語で。
今日はパン屋さんでもおすし屋さんでも日本語が話せて、
気分の良い一日となりました。
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
プロフィール
2009年にストックホルムへ移住。旦那とは考え方の違いや生活習慣の違いから、ケンカもしょっちゅう。そんな旦那を私は愛称で「アンちゃん」と呼んでいます。ケンカになると憎らしいけど、こう呼ぶと、私の中で憎めないキャラに変身するから。そんな彼との間に2011年4月かわいいアン子誕生!そして2014年には二児を妊娠。妊娠・育児日記とあわせてこちらの暮らしを日本に住む家族や友達に届けます。