×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日はどうしても中華麺が食べたくて、麺類をおいているレストランを検索。
日本人の経営するラーメン屋さんもあるのだけど、そこはランチはやっていないみたいで・・・。
前に渋谷の「パンダレストラン」で食べた酸辣湯(サンラータン)麺の味を思い出し、
そんなものがないかしら・・・、とちょっと期待して中華レストランを探しました。
見つけたのがここ。(裏から撮ったので文字がひっくり返ってるけど)

『富都閣』。
英語でChopStickという名前がついてました。
(随分漢字と意味が違いそうだけど・・・)
ネットの口コミでは
ストックホルムでここより美味しい本格中華店はない!
くらいに書いてあったので、値段は覚悟の上で。
残念ながらサンラータンはなかったけど、ワンタン麺を注文。アンちゃんはダック入り。


スープは薄味。ほとんどお湯みたい。
でもそれなりに美味しかったです。
薬味もお好みで。
ワンタンは海老入りでこれも美味!
これ一杯で145kr.(約1890円)。 高いねー・・・・
でもここまで払わないと、美味しい麺には巡りあえない気がする。
日本には700~800円で美味しいラーメンがどこでも食べられるのにーぃ!
ま、たまにはいいよね。
ちなみにこの富都閣、飲茶もできる!
食事の後は、ユールゴーデンまで行って、そこで散歩しようかと路面電車の駅へ向かったけど、
電車は待てど暮らせどやってこない。
ほんと、どうかしてるよ、路面電車。
プラットフォームにもどんどん人が溜まって、人だかりっ!
今日も電車は諦め、そのまま街をブラブラ。
トイレにも行きたくなったので、
ナショナルミュージアムへ。

(誰かのいたずら? ・・・よね。)
ここ、チケットを買わなくても、
トイレに入れちゃうし、カフェにも入れるっ


結局単なる食べ歩きの休日になってしまいました。
日本人の経営するラーメン屋さんもあるのだけど、そこはランチはやっていないみたいで・・・。
前に渋谷の「パンダレストラン」で食べた酸辣湯(サンラータン)麺の味を思い出し、
そんなものがないかしら・・・、とちょっと期待して中華レストランを探しました。
見つけたのがここ。(裏から撮ったので文字がひっくり返ってるけど)
『富都閣』。
英語でChopStickという名前がついてました。
(随分漢字と意味が違いそうだけど・・・)
ネットの口コミでは
ストックホルムでここより美味しい本格中華店はない!
くらいに書いてあったので、値段は覚悟の上で。
残念ながらサンラータンはなかったけど、ワンタン麺を注文。アンちゃんはダック入り。
スープは薄味。ほとんどお湯みたい。
でもそれなりに美味しかったです。
薬味もお好みで。
ワンタンは海老入りでこれも美味!
これ一杯で145kr.(約1890円)。 高いねー・・・・

でもここまで払わないと、美味しい麺には巡りあえない気がする。
日本には700~800円で美味しいラーメンがどこでも食べられるのにーぃ!
ま、たまにはいいよね。
ちなみにこの富都閣、飲茶もできる!
食事の後は、ユールゴーデンまで行って、そこで散歩しようかと路面電車の駅へ向かったけど、
電車は待てど暮らせどやってこない。
ほんと、どうかしてるよ、路面電車。
プラットフォームにもどんどん人が溜まって、人だかりっ!
トイレにも行きたくなったので、
ナショナルミュージアムへ。
(誰かのいたずら? ・・・よね。)
ここ、チケットを買わなくても、
トイレに入れちゃうし、カフェにも入れるっ

結局単なる食べ歩きの休日になってしまいました。
PR
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
プロフィール
2009年にストックホルムへ移住。旦那とは考え方の違いや生活習慣の違いから、ケンカもしょっちゅう。そんな旦那を私は愛称で「アンちゃん」と呼んでいます。ケンカになると憎らしいけど、こう呼ぶと、私の中で憎めないキャラに変身するから。そんな彼との間に2011年4月かわいいアン子誕生!そして2014年には二児を妊娠。妊娠・育児日記とあわせてこちらの暮らしを日本に住む家族や友達に届けます。