選択したカテゴリーの記事一覧
- « PREV
- | HOME |
- NEXT »
- 2025.05.23 [PR]
- 2011.10.01 ベビー靴☆かぎ編み
- 2011.09.12 日用品☆かぎ編み
- 2011.08.26 ティッシュカバー☆フェルト
- 2011.08.24 ドーナツ☆フェルト
- 2011.08.17 手作りおもちゃ
- 2011.07.18 チュニック完成
- 2011.04.03 あみぐるみ
- 2011.03.25 ハート形
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日アクリル毛糸を買いました。ただなんとなく。
アクリルといえば、話題のたわし。
作りましたよ、こちらの編み図を使って → 毛糸のピエロ

洗剤を使わなくていいらしいので
とってもecoなのです。
それからモップ。

このモップ、使い捨ての取り替え仕様なのに、
最近店頭においておらず、困っていたのです。
モップ本体は、まだ新しいので処分するわけにも行かず・・・。
そこで、アクリル毛糸の登場!
床の埃が簡単にスイスイ取れます!
そしてこれはオマケ。
アクリルではないけれど、先日も作った一輪挿しの色違いバージョン(オリジナル作品~)

でも、飾るお花がないので
今は使い道なし。
なにか別の用途がないかなー・・・。
アクリルといえば、話題のたわし。
作りましたよ、こちらの編み図を使って → 毛糸のピエロ
洗剤を使わなくていいらしいので
とってもecoなのです。
それからモップ。
このモップ、使い捨ての取り替え仕様なのに、
最近店頭においておらず、困っていたのです。
モップ本体は、まだ新しいので処分するわけにも行かず・・・。
そこで、アクリル毛糸の登場!
床の埃が簡単にスイスイ取れます!
そしてこれはオマケ。
アクリルではないけれど、先日も作った一輪挿しの色違いバージョン(オリジナル作品~)
でも、飾るお花がないので
今は使い道なし。
なにか別の用途がないかなー・・・。
先日のモビール作りをきっかけに、フェルトのおもちゃにちょっと興味。
なかでもフェルトのスイーツ。
インターネットで色んな人の作品を見ながら、
試行錯誤でフェルトドーナツを型紙から作ってみた。

汚い縫い目が目立つので、出来栄え「イマイチ」。
アン子が大泣きしていても
構わずチクチクしていました(笑)
そのうち、ケーキなんかにも挑戦してみたい!
PS: 先日、モビールのつるし方でアドバイスくださった方ありがとうございます!
色々考えてはみたのですが、なかなかシックリくる方法が見つからず・・・。でも先日、物干しポールに吊るして、アン子をその下に寝かせてみました。しばらくの間泣き止んでくれたので、時々その方法で使おうかと。

ベッド脇のスペースが狭いため、
アン子を広いスペースに移動させて使用しました(笑)
なかでもフェルトのスイーツ。
インターネットで色んな人の作品を見ながら、
試行錯誤でフェルトドーナツを型紙から作ってみた。
汚い縫い目が目立つので、出来栄え「イマイチ」。
構わずチクチクしていました(笑)
そのうち、ケーキなんかにも挑戦してみたい!
PS: 先日、モビールのつるし方でアドバイスくださった方ありがとうございます!
色々考えてはみたのですが、なかなかシックリくる方法が見つからず・・・。でも先日、物干しポールに吊るして、アン子をその下に寝かせてみました。しばらくの間泣き止んでくれたので、時々その方法で使おうかと。
ベッド脇のスペースが狭いため、
アン子を広いスペースに移動させて使用しました(笑)
いつもいつも傍で相手をするわけにもいかないので、アン子の気を惹きつけるおもちゃが欲しい。。。
でも、ベビー用のおもちゃは、どれもやたらと高い・・・。
だったら手作りです!
ネットでヒントをもらい、簡単なオリジナル・モビールを作りました。

赤ちゃんには色んな色を見せるといいらしいので、カラフルに。
ちょうど、ホビー用のお店が改装前のセールをやっていたので
材料たんまり買い込みました。
フェルトをお花型に切り取り、チクチク周りを縫って綿をつめて可愛らしく。

あとは適当にウッドビーズと鈴を取り付け、割り箸にぶら下げました。
一応アン子ちゃん、興味を示してくれましたよー。
くるくる回るカラフルな飾りに、しばし夢中。
でも写真ではコレ、私が手で持っているの。。。
実際はずっと持っているわけにもいかないしね。。。
だって「一人でも気を紛らわせるものがあれば」と思って作ったのに
私が手で持っていては意味がないわよね。。。
天井にフックを取り付ける工具がないので、ぶら下げる場所に困っています。
ベッドに長いものを固定して、そこにぶら下げたらいいかしら?と、
林で拾ってきた枝を使ってみたけど、イマイチバランスがね・・・・。
せっかく、(我ながら)良くできたと思ったのにな・・・。
でも、ベビー用のおもちゃは、どれもやたらと高い・・・。
だったら手作りです!
ネットでヒントをもらい、簡単なオリジナル・モビールを作りました。
赤ちゃんには色んな色を見せるといいらしいので、カラフルに。
ちょうど、ホビー用のお店が改装前のセールをやっていたので
材料たんまり買い込みました。
フェルトをお花型に切り取り、チクチク周りを縫って綿をつめて可愛らしく。
あとは適当にウッドビーズと鈴を取り付け、割り箸にぶら下げました。
一応アン子ちゃん、興味を示してくれましたよー。
くるくる回るカラフルな飾りに、しばし夢中。
でも写真ではコレ、私が手で持っているの。。。
だって「一人でも気を紛らわせるものがあれば」と思って作ったのに
私が手で持っていては意味がないわよね。。。
天井にフックを取り付ける工具がないので、ぶら下げる場所に困っています。
ベッドに長いものを固定して、そこにぶら下げたらいいかしら?と、
林で拾ってきた枝を使ってみたけど、イマイチバランスがね・・・・。
せっかく、(我ながら)良くできたと思ったのにな・・・。
もっといろんな色の糸で作ってみたーい。

去年の日記にも書きましたが、聖母マリアがお腹に子供を宿した日、らしいです。
私もワッフル焼き器が欲しい~。ワッフル食べた~い。
- | HOME |
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
プロフィール
2009年にストックホルムへ移住。旦那とは考え方の違いや生活習慣の違いから、ケンカもしょっちゅう。そんな旦那を私は愛称で「アンちゃん」と呼んでいます。ケンカになると憎らしいけど、こう呼ぶと、私の中で憎めないキャラに変身するから。そんな彼との間に2011年4月かわいいアン子誕生!そして2014年には二児を妊娠。妊娠・育児日記とあわせてこちらの暮らしを日本に住む家族や友達に届けます。